fc2ブログ

TDUウィキペディアタウンin千住

www.dendai.ac.jp/news/2017/20170802-07.html

ウィキペディアタウンとは、地域の文化財や歴史的ランドマーク、観光名所の情報を調査・執筆・編集し「ウィキペディア」に掲載するワークショップ型のイベントです。
このたび東京電機大学総合メディアセンターでは、利用者の情報リテラシーの向上を図ることを目的として、正確な情報伝達手法や著作権について学ぶイベント「TDUウィキペディアタウン」を企画いたしました。
テーマを設定し、フィールドワークや資料を利用しながら、各グループで情報の調査・執筆・編集を行い、情報源が正しい記事としてウィキペディアに掲載していきます。
初回は、東京千住キャンパスを拠点にしたテーマを設定し、学生及び近隣地域の方々にも参加していただくワークショップ型イベントとして開催いたします。なお、参加は高校生以上の方となります。ご興味のある方は是非お申込みください。

日 時: 9月2日(土)10:00~16:30

場 所: 東京電機大学 東京千住キャンパス 2号館1Fエントランスホール

持ち物: 筆記用具、デジタルカメラ(携帯のカメラでも可)

参加費: 無料(先着20名)

日 程(予定):
10:00~11:00 ガイダンス
11:00~16:00 フィールドワーク・記事作成(各自昼食)
16:00~16:30 発表

主 催: 東京電機大学総合メディアセンター

後 援: 足立区、丸善雄松堂(株)

<申 込>
メールにて受付中!8/14まで
k-library@mrcl.dendai.ac.jp
件名【Wiki参加希望】
●氏名 ●所属 ●連絡先(TEL番号) ●利用者ID(カードをお持ちの方のみ)
以上を明記の上お申し込み下さい。返信メールにて概要をご案内します。

<お問い合わせ先>
メールにてお問い合わせ下さい
k-library@mrcl.dendai.ac.jp


図書館情報交流会 in 鳥取

https://libinfo.fjas.fujitsu.com/important-news/1152.html

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 地方創生が叫ばれる近年、図書館は地域の中核的な社会教育施設として、地域情報拠点として、ますますその役割の重要度を増しつつあります。このような情勢を踏まえ、図書館有志で構成されている「図書館サービス向上委員会」では、「図書館の新たな情報発信」をテーマに「ウィキペディア等を活用した情報発信と地域活性化に関する講演」を開催することにいたしました。

 ご多用かと存じますが、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

敬具 

1.日時:平成29年9月2日(土)  9:30受付 10:00開始 16:40終了(予定)

2.対象者:図書館関係者の方々

3.場所:鳥取県立図書館 大研修室

    〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101番地(電話:0857-26-8155)

4.参加費:無料

5.定員:午前の部 50名、午後の部 20名(先着順)

6.事前準備について:【プログラム】に記載

7.主催:図書館サービス向上委員会

8.協力/後援:オープンデータ京都実践会 / ビジネス支援図書館推進協議会、鳥取県立図書館、鳥取県公共図書館協議会、鳥取県書店商業組合、鳥取県大学図書館等協議会 株式会社富士通システムズアプリケーション&サポート、富士通株式会社

9.お申し込み先・お問い合わせ先

  事務局 図書館サービス向上委員会

    秋田・西山(FJAS)  宛

    電話:06-6131-5815  FAX:06-6453-2955

    メール:akitaka@jp.fujitsu.com

*お申し込みは,図書館名・出席者名を申込書に記載の上FAXまたはメールで送信願います。

 メールの際は申込書情報を記載の上,上記メールアドレス宛に送信願います。

ご提供いただいた個人情報は,上記の目的以外には一切使用しません。

また,第三者に対してそれらの個人情報は開示しません。

以 上

プログラム

【図書館の新たな情報発信】図書館の郷土情報を紡ぐ・編む!!ウィキペディア等を活用した情報発信と地域活性化を実践する!!

☆場所:鳥取県立図書館 大研修室

時 間

内 容

9:30~10:00

受付

鳥取県立図書館 大研修室前

10:00~10:10

主催者あいさつ

図書館サービス向上委員会副委員長 八田 信

10:10~10:30

講義(1)

テーマ:『オープンデータを活用した地域情報の発信と地域活性化について』

講師:青木和人(オープンデータ京都実践会)

10:30~10:50

講義(2)

テーマ:『ウィキペディアについて』

講師:Miya.M(オープンデータ京都実践会) 

10:50~11:10

講義(3)

テーマ:『郷土資料をウィキペディアタウンで活用する』

講師:是住久美子(オープンデータ京都実践会・京都府立図書館) 

11:10~11:30

講義(4)

テーマ:『図書館員に知って欲しい、地域のためのツール』

講師:坂ノ下勝幸(オープンデータ京都実践会)

昼 食 (60分間休憩)

12:30~13:30

ウィキペディアタウン体験街歩き

県立図書館周辺を散策

13:30~16:00

ウィキペディアタウン体験
(文献調査、ウィキペディアの編集)

編集補助:オープンデータ京都実践会
(青木、Miya.M、是住、坂ノ下、榎)

16:00~16:30

成果発表・講評

16:30~16:40

お礼の言葉

*誠に勝手ながら、都合によりプログラム内容・時間など一部変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【午後のワークショップに参加していただく皆様の事前準備について】

 ・ウィキペディアのアカウントを準備してください。

(ウィキペディアの決まりで、同一IPアドレスからの利用者登録数には 制限があるため、当日に会場でウィキペディアのアカウント登録を行うことはできません。アカウントをお持ちでない方は、必ず事前にご自宅等で取得の上、ご参加くださるようお願いいたします。必要な方には、アカウントの作成方法をご案内させて頂きますので、事務局にお申し付けください。)

図書館交流会申込書は以下よりダウンロードいただけます。

(お申込み期限:2017年8月25日(金)必着。定員に達した場合は、申し込みをお断りする旨ご了承ください。)

図書館情報交流会 参加申込書

カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

プロフィール

opendata

Author:opendata
オープンデータ、オープンガバメント関連eventを紹介するブログなのだ。
右下カレンダーの日付がイベント予定日です。

カウンター
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR